売上げアップを阻んでいるのは、社員様の「文章力」が原因かも?
「なんで報告書もプレゼン資料も、こんなに時間がかかるんだろう・・・」
「どうしたら取引先から問い合わせが来る」
「文書や資料を書けるようになるんだろう・・・?」
「部下の業績、どうやったらあがるんだろう・・・?」
社員様への
「ビジネス文書作成能力向上講座」
で状況の改善をしませんか?
社員様が資料作成に時間がかかったり、
失礼な文書を送っていないかチェックが必要だったり、
経営者の方の苦労・心労は大きいですよね。
もし、
その悩みが
改善するとすればいかがでしょう?
実は社員の方が書類作成に苦労するのには
理由があります。
それは何か・・・?
単純です。
「書き方(型)」を学んでいないからです。
書き方にも型はあります。
自己流では時間効率が悪く、
相手にも伝わらない・
心に響かない問題が生じます。
単純な話ですが、
この型を学ぶ機会がないからこそ、
社員の方は困っているのです。
これは単なる「ビジネスマナー講座」や
「コミュニケーション講座」で学べるものではありません。
ビジネスに必要な
「書く」力、
「書く」心構え、
「書く型」を
3時間の講座で学べる。
その講座で、
これまでの文書づくりの苦労が軽減します!
社員の方も「書類作り」以外に時間をかけられるようになり、
営業を回ったり、
新規事業の案件について構想を練ったりと
売上の上昇に繋がる部分に時間をかけられるようになります。
例えば、
これまで報告書や議事録作成・メール返信などで
毎日2時間、
時間を割いていた社員様がいた場合を考えましょう。
1週間で
1日2時間 ✕ 5日 = 10時間
1ヶ月で
1週10時間 ✕ 4週間 = 40時間
これだけの時間を、ただ
文章を書くのに使っています。
もし、文書作成にかかる時間が
軽減されるとどうでしょう・・・
本講座の効果を控えめに見て
「1日30分」
文章作成にかかる時間が
軽減されたとします。
1週間で2.5時間、
1ヶ月で10時間、
1年間で120時間の
時間軽減につながります。
月収25万円の社員様の場合、
1時間あたり時給は
およそ1,500円です。
(1日8時間労働 ✕ 1週5日 ✕ 4週間で計算)
1ヶ月で1万5000円、
1年で18万円分、
別の業務に取り組めるのです。
1ヶ月分だけを見ても、
じゅうぶん研修の効果はあるのではないでしょうか?
作文・論文の指導で実績あり!
弊社では
学生から社会人・高齢者の方までを対象に
「書く」力をお伝えしています。
塾運営の中でのノウハウと、
講師の知識・経験を元に、
これまでになかった
「ビジネス文書作成能力向上講座」
をご用意しました。
ビジネス文書に必要な
「書く」力のエッセンスを
3時間の講座で学べるようまとめたものです。
すぐに役立つ!ビジネス文書の基本から学べる!
どうすれば買ってもらえる
文章を書けるようになるのか。
どうすれば誤解なく伝わる
文章が書けるのか。
ビジネス文書を作るとき、
気をつけるべき点はどこか。
演習付きで学ぶことができます。
どんな講座?
ビジネス文書作成能力向上講座の
講義内容をお伝えします。
- ビジネス文書作成の「心構え」
- ビジネス文書を「書く」とはどういうことか?
- 誰に向けて「書く」か?
- ビジネス文書を分かりやすく、誤解なく伝えるコツ
- ビジネスメール作成の法則
- 情報をどう伝えるか?
- 売上の上がる文章3つの法則
- ビジネス文書作成演習リスト
料金とお申込み方法
御社の売上のお役に立てるよう、
応援価格にて実施しています!
1回3時間
税別100,000円(税込110,000円)〜
貴社の売上向上につながるよう、
サポートいたします!
早い研修で、売上向上に早くつなげましょう!